【重要】PLUSQO AI Trader(プラスコAIトレーダー)

※どこにも載っていない独自の情報を載せていますので、最後までお読みください。

PLUSQO AI Trader(プラスコAIトレーダー)

機械学習(ディープラーニング)を用いたアジア圏向けの最初の仮想通貨AIトレードプラットフォームとなります。

 

ヨーロッパ圏向けは「XBit」という名称で既にサービスは以前から開始されており、現在約8億5千万円の資金がこのAIトレードによって運用されています(証券会社3社からの依頼分を含む)

このシステムは複数の金融ブローカー向けにも提供されており、代表的な会社で言えば世界で18万口座、年間60兆円の取引高を誇る「Avaトレード」も、PLUSQOのAIトレードシステムを「Azure」という名称で導入しています。



(去年からの実際にPLUSQOがブローカー向けに提供しているシステムのパフォーマンス)

他にもアフリカの証券会社もこのPLUSQOのAIトレーディングシステムで運用を行っています。

アービトラージなどではなく、BTC/USDのレバレッジ取引専用AIトレーディングシステムとなります。

 

こちらは今年1月20日あたりから、6月までの運用成績です。

3月、4月は資産が増えていないように見えますが、これは丁度コロナショックでBTCの価格が70%近く暴落し、世界中のEAが止まったタイミングで、リスク対応として自動売買による取引がほぼ行われなかったため、増えも減りもしていないチャートになっています。

3月、4月を除く今年の実際に稼働していた期間でのパフォーマンスは月平均11%程度になります。

仮に月9%の複利で回った場合、BTCの枚数は1年後に約3倍になっています。

こちらがそのPLUSQO AI Trader(Xbit)のロジックとなっています。

ベースはトレンドフォロー型で、過去8年分のBTCのビッグデータを元にディープラーニングによって、中期トレンドを判定します(1,2カ月先までのBTC/USDマーケットの価格変動を予測)

かなり保守的な運用で、2019年2月からの運用で、月リターンは5%~10%程度、月単位でのマイナスは2か月のみでそれぞれマイナス3%程度との事です。

最大の特徴はBTC建てのトレードになるためトレード報酬も全てBTCでの受け取りになり、変な仮想通貨は一切導入されていません。

これからBTCの価格が大きく上がっていく事が想定されるので、純粋にBTCの枚数を増やしたい人向けのサービスとなっています。

当然ネットワーク形式にもなっていませんし、ロックや、システム利用料なども一切無く、資金が増えたらいつでも外部に出金できます。

手数料は資金が増えた分からのみそこから30%引かれるかたちとなり、運営側は資金を増やさないと利益が上がらない仕組みとなっています。

 

次にこのシステムを提供しているPLUSQOの情報です。

エストニアで2つのライセンスを持っており、毎月エストニア当局からの監査が入っており、私的流用などがされていないか口座内も全てチェックされています。

エストニアでの仮想通貨取引所ライセンスのリンクはこちら

エストニアでのウォレットのライセンスのリンクはこちら

そして、このPLUSQOの最大の特徴の一つとして、ゴールドマンサックスが出資する仮想通貨最大手カストディのBitGoと提携しており、預かり資産のコールドウォレットに入っている全てが保証されている点です。

ご存知の方も多いと思いますが、世界最大手カストディであるBitGoの加入審査は相当厳しく、BitGoが保険で預け入れ資金を保証する以上、企業審査などはかなり厳しいものになっていますが、PLUSQOはその審査を全てクリアし、ハッキング被害などから資産が保険によって守られています。

海外仮想通貨の取引所などでよくあるハッキングされたから、顧客資金が返還されない等のトラブルはこれで解消されます。

 

こちらがPLUSQOのパートナー企業一覧です。

この中で、特に懇意にしているパートナーの1つが「Santiment」であるとの事です。

こちらはSNS(Twitter、Facebookなど)から、Bitcoinなどに関するポジティブ、ネガティブなどの声を収集している企業となります。

Google TrendのBTCの検索ボリュームがBTCの価格と相関性があると言われる通り、仮想通貨市場は特に感情に左右されやすい市場であると言われています。

PLUSQO AI Traderでは、このSantimentと業務提携を行い、市場のセンチメント(感情、心情、気持ち、情)から今がBTCの買いなのか、売りなのか判断する仕組みも導入しているとの事です。

 

では、良い事ばかりではなく、悪い部分も書いておきます。

このPLUSQO AI トレーダーはかなり保守的な運用となっており、想定と逆に動いた場合は容赦なく損切りを行う設定となっています。

運営側の話では3回のトレードのうち2回は負け、残り1回で大きく増やす仕組みとなっており、一時的に資金がマイナスになるケースもあるとの事です。

そこが少しでも気になる方は、そもそも最初から利用しないほうがいいと思います。

 

あと、トレードでは100%というものはなく、今まではうまくいっていたのに、マイナスになるという事もよくある話なので、全財産を入れるなどの馬鹿げたことは絶対にやめて下さい。

あくまでも余裕資金の範囲で行うことが重要です。

必ず資金が増えるとは限りません。

一攫千金を狙って全財産を入れるなどの無謀な事はやめ、必ず複数あるポートフォリオの1つ程度として運用がいいと思います。

レンディングなどと組み合わせて、少しリスクを取った運用の1つとして捉えるのがいいと思います。

 

過去8年分のビッグデータを元に機械学習を用いてトレードを行うBTC建てでBTCの枚数を増やしていくPLUSQO AI Trader。

BitGoの保険に加入、エストニアで2つのライセンスを保有し毎月1度監査の入る体制、金融ブローカーもそのAIトレードシステムを採用。

では、そのPLUSQO AI Trader(プラスコAIトレーダー)の登録から運用方法までを解説致します。

 

PLUSQO AI Tradeの登録リンクはこちらから

 

まず上のリンクから、口座開設を行います。

Sign Upを押します。

基本KYCは必須化されていませんが、20BTCを超える出金に関してはKYCが必要であり、その場合は管理画面内で、パスポートに載っている正しい名前に変更する必要が出てきます。

パスワードは必ず大文字、小文字、数字、記号などを全て用いて下さい。

登録メールアドレス宛てに確認コードが送られますので、そちらのリンクをクリックすれば口座開設が完了です。

 

BTCのデポジット方法

BTCを入金するにはDepositの箇所をクリックします。

Bitcoinのウォレットアドレスが出るので、そちらに入金します。
*送信先を間違うと、BTCが消失するので、間違えないようにして下さい。

 

AIトレーディングの開始方法

Start Tradeをクリックします。

最低運用開始量:0.0025BTC
最大運用開始量:5BTC

運用したい量をAmount BTCの右の箇所に手入力してください。
「START」ボタンをクリックすると運用が開始されます。

*運用開始時にネットワーク利用料として0.00000001BTC
*一度に開始できるBTC量は最大5BTCです。
*5BTC以上を運用したい場合は複数回に分けてSTARTしてください。
例:8BTCを運用したい場合は、4BTCを2回スタートすることで開始可能です。

STARTが成功した場合、「Running Bitcoin」に運用BTC量が表示されます。
運用が開始されたので、AIが自動的に運用を行います。

 

*画面左上の「BTC BALANCE」は、「Running Bitcoin」と未運用BTCの合算です。
*「BTC BALANCE」が1で、「Running Bitcoin」が0.0025の場合、未運用BTCは 0.9975 です。
*出金は未運用BTC残高から行われます。

 

AIトレーディングの停止方法

Stop Tradeをクリックする。

Amount BTCに停止予定のBTC量を入力して「STOP」をクリックしてください。

STOPが成功した場合、「Running Bitcoin」の表示が変更されます。

AIトレードの停止、出金は24時間いつでも可能になっています。

 

私は、他にも色々知っている情報があるため、また後日記事にしたいと思っています。

 

 

当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。