イスラエル案件のスキャマーたちが再始動し始めた件

セントラリティ、Sirinlabs、Orbs、DXexchange、Iron、Pumapay等々、

もういくつあったか覚えてもいませんが、それらの創業者、マーケターたちがそれぞれ違うプロジェクトで再始動を開始し始めています。

昨年のDOPも記憶に新しいでしょう。

 

当時セントラリティなど、それぞれいくつかのプロジェクトがICOで100億円以上調達していました。

私も当然イスラエル案件はほぼ全てICOに参加していましたが、余裕で50BTC以上はイスラエル関連に入れていたと思いますね。

 

よくよくトケノミクスで考えると100億調達している時点で10%が初期投資枠とした場合、その時点でFDVは1000億円になっているわけで

そこから100倍を期待するとか間抜けすぎる話ですが、

 

あの上場前の凛とした心地よい緊張感を味わうためにイスラエルだけでなく泉忠司氏の希少性の高いICOの話も全て私はベットしていました。

当時の自分をぶん殴りたいとはまさにこれの事ですね。

 

それらのメンバーなどが今別々の案件で裏方で暗躍し始めています。

DOPやTomiだけでなく、今これから出てくる大型プロジェクトも実はこいつらが裏方に入っているものもあるのです。

たぶん、気付かないでしょうねぇ、、、

どこかのタイミングでそれらをシェアしようと思っていますので楽しみにお待ち下さい。

 

 

当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。