各国のパワーバランス
アメリカがトランプ大統領になって、アメリカファーストで関税含めて色々進めており、
直近イランを爆撃しましたが、この動き、マイナスの側面だけではないかもしれません。
私はスリランカにも政府系の繋がりを持っていますが、
彼らが人工埋立地に作っていた国家プロジェクトである金融特区Portcity。
これを完全に中国に取られたと嘆いていました。
2022年のデフォルトのタイミングで、まんまとやられたようで、
スリランカが3兆円近くかけて作っていたこの金融特区を、乗っ取られ、
中国の一帯一路構想に絡めて、中国×スリランカの共同プロジェクトに摺り替えられたようです。
最近、日本のカーボンクレジットに関する件で、私が依頼を受けスリランカ政府関係者と連絡を取った時に内情を聞きましたが、
本当に中国のやり口はしたたかで、美味しい所だけ持っていくのが得意な連中ですね。
たしか今ウズベキスタンも、似たようなことをやられています。
今、中央アジアは政府関係が中国から金とハニートラップで中華思想にほだされたカスばかりになっていますからね、、
中華思想に対峙できるのは、間違いなく現時点アメリカくらいで、
イランを攻撃した件はかなりの牽制になったのではないでしょうか。
台湾を侵攻すれば、北京を爆撃するというトランプ氏の話も現実味を帯びてきたわけですし。
しかし、仮想通貨もほぼ美味しい所は中国に持っていかれ、
世の中の多くのビジネスなどにも浸食する。
世界の誰に聞いても、中国人には好感を持てないという話を聞きますが、それはこの私も同意せざるを得ないです。
当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。