夏休みにアゼルバイジャンへ
もう間もなく8月となりますが、夏休みの予定を立てられている方も多いかもしれません。
私は今年は隣国のアゼルバイジャンに2泊3日で旅行をする計画を立てています。
移動距離としては東京ー大阪間くらいになっています。
アゼルバイジャンは今回が初めてではなく、数年前にも行った事がありますが、その頃は物価は非常に安かった印象です。
たしか、バクーの中心街で食事した時も日本円で800円くらいだった記憶でした。
しかしネット上で調べると今はローカル以外のレストランで食事した場合、1人1000円~2000円くらいと、
短期間でだいぶ物価が上がったな、、、と驚いています。
ホテルは相変わらず安く、観光に掛かる費用も日本よりかは遥かに安いです。
たぶん全員合わせて2泊3日で10万円くらいの予算があれば十分かなというところです。
アゼルバイジャンの特徴として、一番印象深いのはとにかく風が強いこと(笑)
毎日強風で、なぜこんなに風が強いのか調べたところ、特に首都バクーは
亜熱帯の北部に位置しカスピ海に面しているため、海風の影響を受けやすい地形となっているからのようです。
行ったらわかると思いますが、髪が乱れまくるので女性にはその部分は難点かもしれません。
これが首都バクーの街並みですが、とにかくお洒落で雰囲気が良くテンションは上がります。
治安も悪くなく、過去にアゼルバイジャンに行った時も不快な思いは1度もしたことがありませんね。
そしてネット上にも情報が出ていると思いますが、世界有数の親日国であるという事。
日本が過去にアゼルバイジャンに多額の支援を行い経済発展に深く寄与したという歴史もあるようですが、
彼らもまた日本のアニメを見て育った人が多く、日本に本当に強い憧れを持っている人が多いという話を、数年前に訪れた時に現地の人たちから聞きました。
恒例ですが、アゼルバイジャンは女性は美人が多く、男性はイケメンは少ないがファッションセンスが高い人が多いという
情報もシェアしておきますw
アゼルバイジャンの女性
アゼルバイジャンの男性
ジョージアもそうなのですが、東ヨーロッパはカップルを見ても美女と野獣のパターンが本当に多いのです、、、
ただこういった男性のワイルドな風貌が好きな日本の中高年の女性も、現地に行けばワンチャンあるかもしれません。
興味がある人はこの夏に訪れてみて下さい。
長くなりましたが、8月上旬に2泊3日で旅行する予定なので、その時はブログの更新が疎かになるかもしれません(笑)
当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。