遅らばせながらAIに関しての勉強を始めた件について
最近、AIに関して勉強を開始し始めました。
アメリカVCの投資先を見た時に、2025年1月~3月の間の投資額は
仮想通貨への投資額が1300億円程度、AI関連ベンチャーへの投資が3兆円と、20倍以上の開きがあり、ほぼ波はAIに来ています。
2023年頃から急激にAIが発展し社会に溶け込んできており、新たなAIベンチャーが世界で次々と誕生してきています。
この私も、遅らばせながらAIの勉強に集中し、今どのような企業が台頭してきているのか、
そして日本の情勢に関しても、不眠不休、寝食を忘れ、昼夜を問わず、休日返上で勉強をしているという状態となっています。
もちろんその間はネットフリックスや、Amazonプライム、U-NEXTなどを楽しむ時間も減らしている次第です。
しかしながら、日本はAIに関しては本当に遅れていますね、、、
今AIに強いベンチャー企業が生まれているのは、アメリカ、中国、インドあたり。
日本に関しても色々調べていますが、AIはソフトバンクが力を入れているくらいで他は全然ダメですね。
トヨタが投資しているプリファードネットワークスも日本国内でちょろちょろしているだけで
世界で勝負しようとするような感じじゃないですからね、、、
日本が世界でGDP2位だった時代。
海外にも積極的に事業展開し、大きくシェアを奪ってきた時代もありましたが、
今の日本企業は狭い日本国内で、日本人相手に小さなビジネスを展開するだけとなってしまい、本当に悲しい限りです。
ただ最近の日本の若い人は本当に優秀な人が増えているように感じており、
もしこの記事をそういった人たちが少しでも読んでいる人がいるなら、日本から世界に通用するベンチャー企業を立ち上げて欲しいと願わずにはいられません。
まずは狭い日本国内から出て、海外に身を置くこと。
私自身もこれは本当に痛感しましたが、もっと若い頃に海外に出ていたら良かったと後悔しかありません。
本当にビジネスの幅が何百倍も広がりますからね。
当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。