仮想通貨系がアメリカ市場上場を複数計画

仮想通貨のTronがナスダックに上場しましたね。

 

これはいつものパターンで、既にナスダックに上場済みの小さなゴミみたいな会社を購入し、

買収後に社名を変更するというパターンです。

 

ちなみにTronが買収した企業はおもちゃ会社だったと思いますが、ジリ貧のもう終わっていた会社です。

これを安く買収し、社名をTronに替え、

そしてビットコインの備蓄戦略ではなく、Tronトークンの備蓄戦略企業へと事業内容を変更させました。

 

マイクロストラテジー社がビットコインの保有を打ち出してから、株価が大きく上がったのと同じ戦略ですが、

そこで保有するトークンがTronに変わっているのが特徴ですね。

 

しかしこの戦略、本当にメリットだらけなんですよね。

Tron社の株価と、Tronトークン価格の双方を上昇させることができるので、今後真似する企業が複数出てくる事でしょう。

 

実際に私の情報網では10月に上場予定の企業が全く同じことをするようです。

上場してからしばらくした後、自社でトークンを発行で。

当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。