ユニクロを招致したい海外企業

最近、海外の投資家から2つの要望がありました。

まず1つはユニクロをその国に招致できないか?という事です。

 

確認しましたが、ユニクロの場合新しい国に進出する場合、リサーチに年単位で時間を掛けるようですね。

そこから本格的に動き出しても少なくとも3年くらいは掛かるんじゃないかと伝えておきました。

その頃にはトレンドも変わっているかもしれませんからね。

ただ先方からは強い要望があり、引き続き調査を続けるとは伝えました。

当ブログをお読みの方でユニクロに繋がりがある方、その募集を成功報酬で近日行うかもしれません。

 

その要望している投資家の会社もけっこう大きな企業で、直接言えよと思ったのですが、

日本語が喋れる人が1人もいない、日本にコネクションも無いという事で間に入って欲しいと頼まれています。

 

余談ですが、その会社からもう1つ頼まれているのが、日本コカ・コーラから販売されているキューブ型のコーヒー。

これをうちの国で販売できるように話をしてもらえないか?と言われました。

これらしく、私も始めて見たのですが、コップにキューブを入れて溶かしてすぐ飲める商品のようです。

 

調べたところ2021年に日本コカ・コーラが販売開始したようですが、すぐに生産終了、もう製造されていないようでした。

味が薄く不評で、こんな何年も前に生産終了したものをどこから見つけてきたんだ、、、と思いましたが

海外の企業はけっこう日本の商品を色々探していますね。

 

今、特に海外でニーズがあるのが日本の抹茶。

内向きな日本の企業が海外に展開しないから、そこのビジネスチャンスを中国がほとんど持って行ってしまっています。

中国産の抹茶が席巻しているという事です。

 

当ブログをお読みの方。

京都などの抹茶の海外展開は本当に今大きなビジネスチャンスになるので、色々調べてみて下さい。

うまくいけばランボルギーニくらいは買えるようになるでしょう。

 

 

当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。