ステーブルコインJPYCについて

円建てステーブルコインのJPYCが金融庁から承認されたようですね。

秋から実際に利用開始となるようで、最近の仮想通貨に関する日本のニュースでは一番明るい情報です。

 

法定通貨担保型として裏付けがあり、これは本当に日本経済に大きな影響を与えることになるかもしれません。

 

これのマイナスポイントとしてはこの会社の代表の岡部氏がビリオネアになる可能性が出た部分と、

このJPYCは金融庁管轄でマネロン防止のためeKYCが必要になる点。

 

今までUSDTやUSDCを日常的に使っていた人はあえてJPYCを使うメリットはそこまで無いでしょう。

 

しかし、日本での買い物、オンライン決済、企業間決済、給与支払い、海外送金など、これは革命的な事で

仮想通貨を今まで使った事が無い人にちゃんと教育できれば、その利便性に気付き、そこを入り口として仮想通貨市場にも新たな投資家として入ってくるかもしれません。

 

JPYCを見て感じた事は、これ系は最初にやったもん勝ちのところがありますね。

 

最初は胡散臭くても、Luupと一緒で政治家にコネクションを持ち、時間を掛け種をまき働きかけていけば、

ワンチャン一気にゲームチェンジャーになれる可能性があるという事。

 

とりあえず行動力が本当に重要なことは岡部氏の動きを見て、改めて気づかされました。

 

 

当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。