情報弱者が発信するドバイの間違った知識
今週日曜日の昼から、
仮想通貨の自分の投資するプロジェクトにコンタクトを取るためにドバイに出発しますが、
ドバイに関して日本人が持っている間違った知識をシェアしておこうと思います。
なぜか、本当に間違った知識が蔓延しすぎなんですよね、、、
聞きかじっただけの日本のインフルエンサーが嘘情報を発信するからなのですが。
■ドバイの乞食が物乞いで月収800万
→ 100%あり得ない。
街中に10メートルおきに監視カメラがあり、物乞いをしている時点ですぐに警備員が駆け付けます。
その後強制送還で二度とUAEに入国することはできなくなるでしょう。
お金も当然没収。
■UAEのエミラティ(現地人)はみんな金持ち
→大きな間違い。これは本当に正しておきたいと思います。
国は金持ちでトップクラスの人たちも金持ちである。
しかしその他大多数は小金持ちである(年収は1200万~2000万程度)
物価が高いので、日本で言うところのせいぜい年収600万~1000万程度の生活しかできない。
彼らがG63などに乗っているのも大半はローン。
■ドバイではスーパーカーが乗り捨てされている
→これは外国人がローンを組んだりして買っているものが払えなくなって乗り捨てして自国に帰っているケース、あるいは
何か滞納があって差し押さえになったものである。
日本の情報弱者のインフルエンサーが超金持ちが乗り捨てて自国に帰っているみたいな嘘情報を発信していましたが
実際は払えなくて仕方なく置いて行っているが正解w
■売春婦がヤギとどうのこうの。
→大半がガセ。
ただし出稼ぎ売春婦がエミラティのために日本などからも来ているのは事実です。
しかし多くは正直そこまで言うほど稼げず日本で金持ちの男性でも捕まえた方がよっぽど稼げると思いますね、、、
■イスラム圏は一夫多妻が多い
→昔はそうだったのかもしれないですが、近年は金銭的な理由や、女性が強くなってきたこともあり、一夫多妻は最近は本当に少数派である。
特にドバイに関しては男尊女卑もなく、女性が非常に強く、自分の力で稼ぐために自立している人が多い。
日本と同じように、30歳を超えても結婚していない女性が既に6割を超えており、
少子高齢化が問題になりつつあります。
■最後に
ドバイというだけで超大金持ちをイメージする人もいるかもしれませんが、その間違った知識をまとめておきます。
〇不動産価格
ドバイよりも圧倒的に日本の東京、大阪の方が高い
〇食費
ドバイは日本の2倍程度の物価
〇ホテル
日本の東京の方がドバイよりも2倍~3倍高い
〇タクシー代
若干ドバイのほうが安い
〇スーパーカーが多い
これは正しい。ブガッティ、ケーニグセグ、ランボルギーニのヴェネーノなど日本ではあまり数が多くないものや、
流通していないものが、街中で頻繁に普通に見かける機会がある。
現地の人たちは見慣れているので、日本みたいに驚くことはない。
〇ビジネス機会が多い
これも正しい。グローバルの様々な人たちが集まっており、ビジネス機会は日本の数倍は多い。
しかしエミラティ(現地の人)たちのビジネスの展開スピードは下手したら日本よりも遅く、彼らと新規ビジネスを展開しようとしてもなかなか進まない事が大半。
投資を募ろうとしても、思っている以上に中東はお金が出てこない。
当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。