第3のPerpDEX「edgeX」

日本のXでもチラホラ出てくるな、、、と思っていたくらいで全く興味が無かったのですが、

先週1泊2日でドバイに行った際に紹介を受け、関係者達に話を直接聞くと非常にポテンシャルが高い事がわかりました。

 

日本の取引所ディーカレットを買収した香港Amberグループが運営する新興のperpDEX「edgeX」

edgeXの代表たちはドバイに住んでいます。

edgeXの独自トークンはまだ上場しておらず、現在プラットフォームを使うことによってポイントが貯まり、

それが後々TGEの時にトークンに変わるという段階となっています。

 

perpDEXが何か?に関しては当ブログの昨日の記事をご覧ください。

 

中央集権のBinanceやBitgetなどがスキャムばかりやり始めているので、

投資家が今急速に流れているのがperpDEXとなるのです。

 

edgeXの取引所でTGEまでにポイントを貯めるには何をしたらいいのか?ですが

具体的には公式から何も発表されておらず、みなさん手探りで色々試行錯誤しながらやっているというのが状況です。

 

そこについて関係者達から話を濁されつつも、核心部分を色々質問してきました。

 

具体的にはedgeXでの取引量になってきます。

次点で新しい機能を触る、紹介数との事です。

 

取引量の部分に関しても具体的に聞いてきました。

取引は数秒、数十秒などのスキャルピングはポイント評価が悪く、効率よくポイントを貯めるには2分以上保有するようにしたらいいと聞きました。
(これは表に出てないので消すかもしれません笑)

値動きの少ない銘柄なら、ポチポチとトレードするだけでほとんど資産を増やす事も減らすこともなくポイントを貯められるでしょう。

 

 

今回edgeXに関して、運営の好意で当ブログを読んでいる人のために最大の条件を貰いました。

通常の人たちよりも+10%多くポイントが稼げ、さらに自身のトレードに関しては+20%が追加で付与されます。

この条件は絶対に他に出ているところがないので、確認してみて下さい。

元から彼らと繋がっていたという事で、本当に好意で付与して貰いました。

 

以下が最大条件のedgeXの登録リンクです。

→ edgeXの登録はこちらから ←

 

e-mailで登録する
(Wallet ConnectからMetamask、Phantomウォレットなどを接続でも可)

スマホの方はApp Storeからアプリをダウンロード

 

e-mailで作ったウォレットを接続する

 

他の人に紹介する場合

アーンの箇所を選び、招待コードを選ぶ

 

以上です。

使い方はDEXと同じで、中央集権ではないため資金は自分で全て管理する事になります。

DEXを使った事がある人は、全く違和感はないでしょう。

 

トレードは値動きの少ないBTC/USDなど銘柄の適宜ロング、ショートを繰り返すだけで、ほとんど資金を減らさずにポイントだけ稼ぐ事が可能です。

ポイントの設定はedgeX側が裏側で管理しており、全てTGEの時にそれらが反映されます。

 

TGEはそう遠くないですが、まだ登録者数はそこまで多くなく、

これからポジティブなニュースが複数発表されていきます。

 

当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。