株式市場は大好調、仮想通貨市場だけ大暴落している件について

昨日も仮想通貨市場は全銘柄、平均10%近い大暴落。

 

一方で、株式市場は日経平均が初めて52000円台を記録。

アメリカ株、ナスダックもずっと好調

 

仮想通貨市場が昨日も大暴落している理由は、本当に色々あるのですが、

 

簡単に言うととあるDeFiがハッキングにあった件や、とある大型プロジェクトのスキャムが表沙汰になった件、

そして、4年サイクルが否定された事で、今年は上がらないと判断し、多くの投資家が損切りを始めているからと聞きました。

 

今売ってもみんな二束三文で、それでも生活費などを確保するために売っているようです。

多くの投資家が4年サイクルを元に投資をしていたので、それが崩れた時、これからどういう相場となるのか
全く予測できず、不安になるのも仕方ないでしょう。

 

私は、もう仮想通貨は実需以外はしばらく難しいんじゃないかなと思っています。

ちゃんと中身のあるプロジェクトで、実際に多くのユーザーがそのプラットフォームなりでトークンを消費する仕組みが作れているもの。

幸い私はそういったジャンルのプロジェクトへの投資が多いので気長に待とうかなと思っています。

 

中身も無いのに尤もらしい理由でただ発行しただけのようなトークン。

そしてそれを取引所やVCがそれっぽく期待感を高めて、自分たちだけ売り抜ける。

そういったプロジェクトはもう消えていくべきでしょう。

Binance含め、取引所もこの際もう落ちるところまで落ちて欲しいと思っています。

昨日もCZがAsterを煽って20%上がっていましたが、今日は24%の下落。

 

Asterも裏の話をすると最初期のトークンホルダーはBinance関係者ばかりですからね。

CZ、Hihe、アブダビに住むチェアマン、他、役員たち、親族たち。

 

Binanceという絶対的な地位を行使し、自分たちだけが暴利を得る。

 

Bitgetもそうですが、仮想通貨がこういった中華系の連中だけを儲けさせるツールとなってしまった事に最近本当に嫌気がさし始めています。

 

仮想通貨が稼げなくなったのもよくよく考えると、コイツらの影響が大であるのは間違いありません。

 

Kucoinレベルの取引所のオーナー中国人ですら資産2兆円超えですからね。

利益相反関係である一般投資家の金が

ただ単に中国人の取引所なりプロジェクトに流れているという図式が今の仮想通貨であると言えるのです。

 

 

当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。