分散型金融DeFi(ディファイ)

今怖ろしいほど急速に伸びている市場があります。

分散型金融とも言われるDeFi(Decentralized Finance)です。

この3か月で市場規模が約2倍に膨れ上がっています。

 

DeFiとは、一般には、イーサリアム上に構築されたデジタルアセット、ファイナンシャルスマートコントラクト、プロトコル、および分散型アプリケーション(DApp)を指します。

ブロックチェーンでの取引、貸付、投資、資産管理、支払い、保険などの伝統的な金融ユースケースを分散させる仕組みとなります。

簡単に説明すると、例えば従来の銀行の承認や事務処理を必要とせずに、ほぼ瞬時にローンを組むことができたりするわけです。

 

イーサリアムの価格が最近堅調な理由も、このDeFi市場の伸びが影響しているのは間違いありません。

 

実はこのDeFiのプラットフォーム、今急速に乱発され始めています(笑)

どんなものが出始めてきているか一部の例をご紹介します。

 

Atomic Loans

借り手としてビットコインを入金し、ローンでステーブルコインを借ります。
あるいは、ステーブルコインを貸して、金利を得ることができます。
銀行とは異なり、瞬時にその契約が完了します。

 

PoolTogether

参加者がDAIステーブルコインを共通のポットに預けるゲームです。毎月末に、幸運な参加者1人が獲得したすべての利息を獲得し、全員が最初の預金を取り戻します。

つまり、大多数の人は預けたお金が月末にそのまま戻ってきますが、1人だけ高配当を貰えるというゲームです。

 

もし仮想通貨関係の取引所を含めて何かビジネスされている方がいれば、このDeFiは色々調べられた方がいいかなと思います。

今急速に伸びている市場であり、早期に参入すればその波に乗れる可能性もあります。

ただ当然の事ながら日本人向けには展開はできません。

 

Defiのプラットフォームを新規で作ろうとした場合膨大なコストと期間を要すことになると思いますが、
実は、質の高いホワイトラベルがもう既にいくつも存在します

 

1つだけ例を載せておくと、この「Chintai」というところも、そういったDeFiのシステムを提供している会社の1つとなります。

 

 

 

 

当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。