5つの共有

仮想通貨市場、全銘柄大暴落中ですね、、、
酷い状況です。

 

■StakeStone

2か月前に共有したこのプロジェクト。

BinanceLabsが背後につくStakeStoneのエアドロップが開始

2か月ぶりくらいにこれに触れますが、たぶん、あの取引所ですね。
それまでにハッキングとかトラブルが無いことを本当に願うばかりです。

昨日全く違うところからこれの話が出てびっくりしました。

しかし、私が知るくらいなのでペラペラ関係者が喋ることだけは本当に勘弁してほしいんですよね。
白紙になるのは今までも全部それなので。

 

すでにやっているとは思いますが、二重取りできるZircuitにもcStoneを移してそちらでcStoneのステーキングをやっておいたほうがいいです。
こちらZircuitにもBinanceLabsからの資金が昨日新たに入りました。

もしかしたらこちらでもダブルで恩恵を受けられるかもしれません。

 

再度書きますが、上記の記事から今からの参加は遅すぎるのでやらないで下さい。

 

■Aethir&ionet

昨日各取引所から発表がありましたね。

6月12日、本日上場です。

Bybit、OKX、Bitget、Gate、Mexc、Hashkeyなど上位取引所からAethirの上場アナウンスが一斉にありました。

 

下は6月8日の記事。

上記の上場銘柄の中にBinanceが入っていない事に気付いた人もいるかもしれません。

その理由は去年、Binance側からAethir側に接触し、かなり強気の要求をしてきたため、それをAethirが蹴ったからなんです(笑)

完全に裏話ですが。

ionetは11日上場5倍くらいを推移、KOLラウンドのべスティング期間が結構長いのでそこまで大きな売り圧ではないかもしれません。

 

■JungleDoge

Bitgetに上場した直後から何故これをずっとトップに固定で貼っているのか?
1つのヒントですね。

 

■元素騎士

ついに独自のMVチェーンでレイヤー3に参入。


競合はPontem(ポンテム)になってくると思います。

ゲーム以外の収益元を確保する動きが出てきました。

おそらく後々DeFiもやるのではないでしょうか。
これで可能性が一気に広がってきたように感じます。

正直、これだけ色々なWEB3ゲームが出てくるとクオリティ的には厳しいな、、、と思っていたので
この動きは非常に好感です。

 

■実業

投資してきた中でも毛髪培養とかリップル社とかゴミ過ぎてもうここら辺は期待していませんが、WEB3と非常に相性の良い自分の出資しているプロジェクトを
今ガンガン、グローバルのプロジェクトに繋いでいっています。

取引所含めてすでに60プロジェクト以上に送りつけていますね。

一般に流れる前に、先に稼げる仕組みの共有もしたいと思っています。

 

 

私事ですが、扁桃腺炎を発症していまして今療養中で、今週は少し短めの記事になるかもしれませんが、
ご了承お願い致します。

皆さんもどうぞお体には気を付けて下さい。

 

相場が良くないですが、これも一過性もので特に気にする必要もないでしょう。
BWBもついに0.45の買値を下回ってしまいましたが、全く問題ないと思っています。


米国の雇用統計の発表が想定より良い結果だったため、利下げ期待が外れ、投資家は売りモードなっているだけです。
この手のパターンはいつもすぐに価格が戻る事が多いですね。

 

 

当サイトはあくまでもチラシの裏程度の感覚で見て頂ければ幸いです。投資にはリスクがあります。私は一切責任が持てませんので、必ず自己責任でよく考えてから行って下さい。